<Ⅰ 受験資格に関して>
看護師としての5年間の看護実務経験は、受験の時点ですか?
受験の時点ではなく、年度末の「見込み」まで算定できます。
DLN受験したいのですが、「看護実務経験5年間の見込み」とはいつまでのことですか?
日本腎不全看護学会の法人化に伴い、年度の考え方は、平成27年より、9月から8月と変更になりました。今後の受験は、毎年5月に開催されます(平成29年度の受験は、今までは30年の1月となるところですが、30年5月となります)。従いまして、看護実務経験の5年間は、8月31日現在をもって算定してください。
学会員を休職や進学などの理由で途中会員をやめていた期間があります。以前の入会期間を合わせると 3 年は会員です。受験できますか?
平成 27 年度より会員歴が通算 3 年で受験できるようになりました。是非受験してください。
准看護師から看護師となり准看護師の看護実務経験は 5 年あります。この期間はどうなりますか?
受験資格は「看護師」としているため、准看護師の実務経験期間は含まれません。受験資格取得要件として、看護師経験 5 年が必要となります。受験時に8月31現在での見込みで可能です。
海外での透析施設の勤務経験は、実務経験として認められますか?
海外での勤務経験も実務経験として加算されます。
転職や退職で、以前の職場からの証明書類(様式 2・3)が得られない場合はどうすればいいですか?
必要書類(様式 2・3)に自己記載し、証明(施設長名と印)が得られない理由を記載してください。既定の書式はありません。