【慢性腎臓病療養指導看護師】 認定の更新延長申請要項
【認定更新 延長の要件】
- 諸事情による延長期間は1年とする。但し諸事情によっては3年まで認める。
- 諸事情とは、海外在留や長期病気療養、あるいは産休、介護休暇、進学などにより、更新が不可能となった場合をいう。その他の事項は個別対応とする。
- 延長は最長3年まで認められるが、1年毎に申請延長の手続きをとる。
延長申請した場合は、1年毎に延長理由・証明書の提出と審査料が必要となる。
【申請方法】
- 提出書類
下記の3点を提出すること。ただし、書式は自由とする。
①1枚目:本人記載の延長理由と署名
②2枚目以降:第三者の証明する延長理由・証明書
③更新審査料振り込み控えのコピー
- 延長証明書の例
産休⇒所属先の休暇証明書
学業⇒在学証明書
介護⇒家族の診断書(介護認定)など、状況がわかる資料
- 留意点
必要書類を調えた後、審査料の振込み控えとともに、対面で受取り、配達記録の残る簡易書留で認定更新受付事務局あてに郵送する。
普通郵便や速達での郵送は不可とする(発送の追跡や受け取りの確認がとれないため、未配送などで申請が無効となる場合がある)。
【申請期間】
延長申請書類の提出期間:平成29年より毎年5月の1か月間
今年度提出期間:平成30年5月7日(月)~5月31日(木)(消印有効)
審査結果通知:7月末日
【認定証の発行】
更新延長が承認された場合には、1年間の延長期間のDLN認定証を発行する。
【審査料】
審査料は1年間に2万円。
既定のDLN更新審査で合格し資格取得した更新者と同等の資格を1年間保証するための審査料(承認された場合の登録料も含む)。
- 下記の指定口座へお振込みください。
<振込先> 三井住友銀行 神田支店
普通預金 3004482
カ)ピーシーオーワークス
※払込手数料はご負担ください。
- お振込人の欄に「会員番号(6 桁の数字)」と「お名前」を必ずご記入ください。
ATMを利用される場合は、お振込人のお名前の前に会員番号をご入力ください。
- お振込人による誤入金があった場合、原則としてご返金できません。
【問い合わせ先】
透析療法指導看護師認定試験 運営事務局
(株式会社ピーシーオーワークス内)
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2階
Email:<
dln_info@pcoworks.jp>
FAX: 03-3291-3635
延長申請に関する問い合わせは、メールのみの対応とします。
電話での問い合わせや相談は受け付けません。